Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2020-04-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
妊娠を契機に血小板減少を来たし,子宮内胎児死亡に至った全身性エリテマトーデス及び抗リン脂質抗体症候群の一例 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A case of intrauterine fetal death after thrombocytopenia in a patient with systemic lupus erythematosus and antiphospholipid syndrome |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
黒﨑, 奈美
西村, 広健
澤近, 弘
赤木, 貴彦
河原, 恭子
辻, 尚子
藤田, 俊一
向井, 知之
下屋, 浩一郎
守田, 吉孝
KUROSAKI, Nami
NISHIMURA, Hirotake
SAWACHIKA, Hiroshi
AKAGI, Takahiko
KAWAHARA, Kyoko
TSUJI, Shoko
FUJITA, Shunichi
MUKAI, Tomoyuki
SHIMOYA, Kouichirou
MORITA, Yoshitaka
|
著者所属(日) |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
川崎医科大学リウマチ・膠原病学 |
著者所属(日) |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
川崎医科大学病理学 |
著者所属(日) |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
川崎医科大学リウマチ・膠原病学 |
著者所属(日) |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
川崎医科大学リウマチ・膠原病学 |
著者所属(日) |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
川崎医科大学リウマチ・膠原病学 |
著者所属(日) |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
川崎医科大学リウマチ・膠原病学 |
著者所属(日) |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
川崎医科大学リウマチ・膠原病学 |
著者所属(日) |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
川崎医科大学リウマチ・膠原病学 |
著者所属(日) |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
川崎医科大学産婦人科学1 |
著者所属(日) |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
川崎医科大学リウマチ・膠原病学 |
著者所属(英) |
|
|
言語 |
en |
|
値 |
Department of Rheumatology, Kawasaki Medical School |
著者所属(英) |
|
|
言語 |
en |
|
値 |
Department of Pathology, Kawasaki Medical School |
著者所属(英) |
|
|
言語 |
en |
|
値 |
Department of Rheumatology, Kawasaki Medical School |
著者所属(英) |
|
|
言語 |
en |
|
値 |
Department of Rheumatology, Kawasaki Medical School |
著者所属(英) |
|
|
言語 |
en |
|
値 |
Department of Rheumatology, Kawasaki Medical School |
著者所属(英) |
|
|
言語 |
en |
|
値 |
Department of Rheumatology, Kawasaki Medical School |
著者所属(英) |
|
|
言語 |
en |
|
値 |
Department of Rheumatology, Kawasaki Medical School |
著者所属(英) |
|
|
言語 |
en |
|
値 |
Department of Rheumatology, Kawasaki Medical School |
著者所属(英) |
|
|
言語 |
en |
|
値 |
Department of Obstetrics and Gynecology, Kawasaki Medical School |
著者所属(英) |
|
|
言語 |
en |
|
値 |
Department of Rheumatology, Kawasaki Medical School |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
抗リン脂質抗体症候群 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
全身性エリテマトーデス |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
子宮内胎児死亡 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
低用量アスピリン |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ヘパリン療法 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
自己免疫疾患 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Antiphospholipid syndrome |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Systemic lupus erythematosus |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Intrauterine fetal death |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Low-dose aspirin, Heparin therapy |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Autoimmune disease |
抄録(日) |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
抗リン脂質抗体症候群は,抗リン脂質抗体が産生されることで血栓症を主体とする病態を引き起こす自己免疫疾患である.動静脈血栓症に加え,習慣性流産,早産,妊娠高血圧症候群,胎児発育遅延,胎児機能不全などの妊娠合併症を高率に引き起こすとされている.また患者のうち約半数は全身性エリテマトーデスが併存していると言われている.我々は妊娠を契機に血小板減少を来たし,子宮内胎児死亡に至った全身性エリテマトーデス及び抗リン脂質抗体症候群の症例を経験した. 患者は20歳代女性,未経妊未経産.5年前に全身性エリテマトーデス及び抗リン脂質抗体症候群と診断された.プレドニゾロンとタクロリムス,アザチオプリンによる免疫抑制療法及び低用量アスピリン療法を開始され,数年間に渡りプレドニゾロン5mg/ 日+タクロリムス3mg/ 日+アザチオプリン50mg/ 日で病態は安定していた.妊娠を契機にプレドニゾロン10mg/ 日の単独治療に切り替えたが,徐々に血小板減少が進行してきたため入院し,プレドニゾロン30mg/ 日への増量及びタクロリムス3mg/ 日を再開した.また血栓予防治療として,低用量アスピリンに加えヘパリン療法を開始した.しかし妊娠16週5日で子宮内胎児死亡が判明したため,血栓予防治療を中止し児の娩出に至った. 抗リン脂質抗体症候群合併妊娠は,周産期管理に慎重を要する例も存在することを念頭に置き,特にハイリスク症例に対しては妊娠成立前から産婦人科と連携して治療にあたる必要がある. |
抄録(英) |
|
|
言語 |
en |
|
値 |
Antiphospholipid syndrome is an autoimmune disease characterized by episodes of recurrent thrombosis. This syndrome is associated with not only recurrent arteriovenous thrombosis but also recurrent pregnancy loss, premature birth, pregnancyinduced hypertension, and fetal growth restriction. It has been reported that systemic lupus erythematosus coexists with antiphospholipid syndrome in as many as about 50% of patients. We report a case of intrauterine fetal death (IUFD) following thrombocytopenia in a patient with systemic lupus erythematosus and antiphospholipid syndrome. A woman in her 20s had difficulty conceiving and had been diagnosed as having systemic lupus erythematosus and antiphospholipid syndrome 5 years earlier. She was started on immunosuppressive therapy with prednisolone 5 mg/day, tacrolimus 3 mg/day, and azathioprine 50 mg/day, with low-dose aspirin therapy. Her disease was stable for several years. Thrombopenia gradually developed after treatment was changed to prednisolone 10 mg/day during pregnancy. She was admitted to hospital and treatment was started with prednisolone 30 mg/day, tacrolimus 3 mg/day, and heparin therapy in addition to low-dose aspirin therapy. However, IUFD was detected at a gestational age of 16 weeks 5 days, so we discontinued thromboprophylaxis treatment and administered a therapeutic abortion. In patients with antiphospholipid syndrome who need meticulous perinatal management, it is important to consult with the obstetrics and gynecology specialists before proceeding with a potentially high-risk pregnancy. |
書誌情報 |
ja : 川崎医学会誌
en : Kawasaki medical journal
巻 45,
p. 101-109,
発行日 2019
|
出版者 |
|
|
出版者 |
川崎医学会 |
|
言語 |
ja |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
0386-5924 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2758-089X |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00045593 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN12940574 |
DOI |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
https://doi.org/10.11482/KMJ-J201945101 |
記事種別(日) |
|
|
内容記述 |
症例報告 |
|
言語 |
ja |
記事種別(英) |
|
|
内容記述 |
Case Report |
|
言語 |
en |
医中誌ID |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
ICHUSHI |
|
|
関連識別子 |
2020200383 |
関連サイト |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://igakkai.kms-igakkai.com/wp/wp-content/uploads/2019/KMJ-J201945101.pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |