ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医学会機関誌
  2. 川崎医学会誌
  3. Vol.29(2003)
  4. No.1

口唇裂手術前後における片側性完全口唇顎口蓋裂患者の顎・顔面形態の三次元的分析

https://kwmed.repo.nii.ac.jp/records/1327
https://kwmed.repo.nii.ac.jp/records/1327
28627776-2034-441a-94ca-d61bcc3cbe8e
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00001563297.pdf KJ00001563297.pdf (1.8 MB)
Item type [ELS]学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-01-23
タイトル
タイトル 口唇裂手術前後における片側性完全口唇顎口蓋裂患者の顎・顔面形態の三次元的分析
言語 ja
タイトル
タイトル Three-Dimensional Analysis of the Maxillofacial Configuration of Unilateral Cleft Lip and Palate Patients before and after Lip Repair
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 山本, 真弓

× 山本, 真弓

ja 山本, 真弓

ja-Kana ヤマモト, マユミ

Search repository
YAMAMOTO, Mayumi

× YAMAMOTO, Mayumi

en YAMAMOTO, Mayumi

Search repository
著者所属(日)
ja
川崎医科大学形成外科
著者所属(英)
en
Department of Plastic and Reconstructive Surgery, Kawasaki Medical School
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Unilateral cleft lip and palate
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Maxillofacial configuration
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Three-dimensional analysis
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
言語 ja
抄録(日)
ja
同一術者,同一術式によって初回口唇裂手術を施行した片側性完全口唇顎口蓋裂患者の顎・顔面形態を,三次元計測装置を用いて計測し,術前の顎・顔面形態の特徴ならびに術後の経時的変化を分析し,次の結果を得た.1.初回手術前にHotz口蓋床を装着することで,顎前方部の各傾斜角度,特にSmaller segmentの傾向角度及びSmaller segmentとLarger segmentの差の移動が大きく,術前のHotz口蓋床装着の有用性が示唆された.2.初回口唇裂術後,顎裂前後差・前歯部傾斜角度・Smaller segmentの傾斜角度およびSmaller segmentとLarger segmentの差・歯槽基底部最大幅径の移動が大きく,手術およびHotz口蓋床装着等のなんらかの外力が特にこの部位に加わっていると示唆された.3.術前術後の顔面形態は,顎前方部の形態に影響しており,特に顎裂幅・前歯部傾斜角皮・Smaller segmentの傾斜角度・Larger segmentの傾斜角度及びその差・歯槽基底部最大幅径の矯正は術前までに十分行う必要性があると考えられた.4.術後の鼻腔底の長さが非対称性になる原因の一つに,患側キューピット弓頂点の患側鼻翼基部からの距離が影響していると考えられた.5.術後の患側鼻翼基部下垂を防ぐために,基部の固定位置を健側よりも若干高めに矯正する必要があると考えられた.
抄録(英)
en
The maxillofacial morphology of patients with unilateral cleft lip and platate who had undergone lip repair by the same surgeon and surgical procedure was assessed. Assessments were performed during the first medical examination and at three months, six months and one year postoperatively using a three-dimensional facial measuring apparatus (VIVID 900). The results of the analysis are summarized below. 1. When the Hotz plate was put in place before primary cleft lip repair, each angle of inclination of the frontal maxilla, especially S∠R and S-L ∠ R, moved markedly. Therefore, putting of the Hotz palatal plate in place before cleft lip repair appears to be very useful. 2. After surgery, Fl-Fs ・∠R・S∠R・S-L∠R and P-Q moved markedly. These findings suggest that force from putting on of the Hotz palatal plate and the external force caused by the operation were added to those places. 3. The parameters of the frontal maxilla influenced facial configuration substantially. Therefore, it is important to improve DA-DA'・∠R・L∠R・S-L∠R and P-Q before cleft lip repair. 4. It is suggested that the postoperative length from BI' to Cp'' was one of the major causes for nasal base asymmetry. 5. It is necessary to keep BI' higher than the normal side during surgery in order to prevent hanging down of BI'.
書誌情報 ja : 川崎医学会誌
en : Kawasaki medical journal

巻 29, 号 1, p. 59-70, 発行日 2003
URL
識別子 http://igakkai.kms-igakkai.com/wp/wp-content/uploads/2003/KMJ29(1)059-070.2003.pdf
識別子タイプ URI
DOI
識別子タイプ DOI
関連識別子 https://doi.org/10.11482/KMJ29(1)059-070.2003.pdf
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0386-5924
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2758-089X
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00045593
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN12940574
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:34:26.838782
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3