ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医学会機関誌
  2. 川崎医学会誌
  3. Vol.40(2014)
  4. No.1

透析患者に発症したアシクロビル脳症の1例

https://kwmed.repo.nii.ac.jp/records/1652
https://kwmed.repo.nii.ac.jp/records/1652
d7a3f1d2-a8fe-466c-9061-2ee9aa24bcdd
名前 / ファイル ライセンス アクション
KMJ-J40(1)37.pdf PDF (454.2 kB)
Item type [ELS]学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-01-23
タイトル
タイトル 透析患者に発症したアシクロビル脳症の1例
言語 ja
タイトル
タイトル A case of aciclovir encephalopathy during hemodialysis
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 山田, 治来

× 山田, 治来

ja 山田, 治来

ja-Kana ヤマダ, ハルキ

Search repository
山岸, 智子

× 山岸, 智子

ja 山岸, 智子

ja-Kana ヤマギシ, トモコ

Search repository
笛木, 孝明

× 笛木, 孝明

ja 笛木, 孝明

ja-Kana フエキ, タカアキ

Search repository
大城, 義之

× 大城, 義之

ja 大城, 義之

ja-Kana オオシロ, ヨシユキ

Search repository
沖本, 二郎

× 沖本, 二郎

ja 沖本, 二郎

ja-Kana オキモト, ニロウ

Search repository
Yamada, Haruki

× Yamada, Haruki

en Yamada, Haruki

Search repository
Yamagishi, Tomoko

× Yamagishi, Tomoko

en Yamagishi, Tomoko

Search repository
Fueki, Takaaki

× Fueki, Takaaki

en Fueki, Takaaki

Search repository
Oshiro, Yoshiyuki

× Oshiro, Yoshiyuki

en Oshiro, Yoshiyuki

Search repository
Okimoto, Niro

× Okimoto, Niro

en Okimoto, Niro

Search repository
著者所属(日)
ja
川崎医科大学総合内科学1
著者所属(日)
ja
川崎医科大学総合内科学
著者所属(日)
ja
川崎医科大学総合内科学
著者所属(日)
ja
川崎医科大学総合内科学1
著者所属(日)
ja
川崎医科大学総合内科学1
著者所属(英)
en
Department of General Internal Medicine 1, Kawasaki Medical School
著者所属(英)
en
Department of General Internal Medicine, Kawasaki Medical School
著者所属(英)
en
Department of General Internal Medicine, Kawasaki Medical School
著者所属(英)
en
Department of General Internal Medicine 1, Kawasaki Medical School
著者所属(英)
en
Department of General Internal Medicine 1, Kawasaki Medical School
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 アシクロビル脳症
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 透析
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Aciclovir encephalopathy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Hemodialysis
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 症例報告
言語 ja
抄録(日)
ja
患者は75歳女性で,慢性腎不全に対して近医で透析を受けていた.右足底の帯状疱疹に対し近医皮膚科よりアシクロビル2,400mg/日が投与された.その後しゃべりにくさとふらつき,異常な言動が出現した.近医よりアシクロビル内服中止を指示され,内服を中止したが症状の改善がないため当院へ救急搬送され精査目的で入院した.入院時意識レベルはJCS20~30.構音障害を認め,顔面,口唇,舌,四肢にジスキネジア様の不随意運動を認めた.クレアチニンクリアランスは5.46ml/min/1.73m^2と著明に低下していた.髄液細胞数は正常であった.頭部MRIで左前頭葉の急性期脳梗塞と左頭頂葉の萎縮を認めたが症状と合致しないこと,髄液細胞数が正常であること,アシクロビル投与後に症状が出現していることから,アシクロビル脳症を疑った.透析を継続し,症状は改善を認めた.アシクロビルの血中濃度は,入院日が高値で,当院での第1回目の透析後に速やかに低下していた.アシクロビル脳症は,抗ヘルペスウイルス薬のアシクロビル,塩酸バラシクロビルの投与により誘発される精神神経症状であり,意識障害,振戦,ミオクローヌス,錯乱,混迷,傾眠,幻覚,昏睡など多彩な症状が出現する.本症例のアシクロビル投与量は,添付文書に記載されているクレアチニンクリアランスを考慮した投与量よりも過剰であったことが,脳症発症の一因と思われた.ヘルペスウイルス感染症に対してアシクロビルを投与後に精神神経症状が出現した場合,ウイルス性脳炎とアシクロビル脳症とを早急に鑑別することが重要で,早期に髄液検査や頭部CT,MRI等を施行すべきと考える.また,透析患者にアシクロビルを投与する場合は投与量に十分な注意を払い,脳症が出現する可能性も念頭に置き,慎重な経過観察が重要と考える.
抄録(英)
en
We report the case of a 75-year-old woman under hemodialysis who developed aciclovir encephalopathy. She was administered aciclovir at a dose of 2,400 mg/day by a dermatologist because of herpes zoster on her right sole. Later she complained of speech disturbance and dizziness. She said abnormal words. Although she discontinued using aciclovir, her symptoms did not improve. Thus, she was admitted to our hospital. Her consciousness level was JCS20~30. On neurological examination, she had dysarthria and dyskinesia-like involuntary movements in the face, lips, tongue and all extremities. On laboratory data, creatinine clearance was 5.46 ml/min/1.73m^2. Cell count of cerebrospinal fluid was normal. Brain MRI revealed acute cerebral infarction of the left frontal lobe and atrophy of the left parietal lobe. But these findings did not coincide with her symptoms. She was diagnosed with aciclovir encephalopathy. Her symptoms improved after hemodialysis. The serum concentration of aciclovir was 9.20μg/ml on admission, and decreased promptly after the first hemodialysis. Aciclovir encephalopathy is characterized by neuropsychiatric symptoms such as disturbance of consciousness, tremor, myoclonus, confusion, stupor, drowsiness, hallucination, and coma. It can be induced also by valaciclovir. The cause of aciclovir encephalopathy in our patient was assumed to be due to a dose too high for her low creatinine clearance rate. When neuropsychiatric symptoms occur during treatment with aciclovir for herpes viral infection, cerebrospinal fluid cytology and brain CT and/or MRI should be performed to distinguish viral encephalitis from acyclovir encephalopathy. When aciclovir is used in patients under hemodyalysis, attention must be paid to the aciclovir dose and the clinical course should be carefully monitored because of the risk of aciclovir encephalopathy.
書誌情報 ja : 川崎医学会誌
en : Kawasaki medical journal

巻 40, 号 1, p. 37-41, 発行日 2014
URL
識別子 http://igakkai.kms-igakkai.com/wp/wp-content/uploads/2014/KMJ-J40(1)37.pdf
識別子タイプ URI
DOI
識別子タイプ DOI
関連識別子 https://doi.org/10.11482/KMJ-J40(1)37
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0386-5924
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2758-089X
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00045593
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN12940574
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:42:36.182617
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3