ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医学会機関誌
  2. 川崎医学会誌
  3. Vol.41(2015)
  4. No.2

自己血小板貯血における採血前ヘパリン投与が採取血小板の凝集能に及ぼす影響に関する検討

https://kwmed.repo.nii.ac.jp/records/1682
https://kwmed.repo.nii.ac.jp/records/1682
29279570-587f-49f5-a2cf-7ab927a707ed
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00010041739.pdf KJ00010041739.pdf (1.6 MB)
Item type [ELS]学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-01-23
タイトル
タイトル 自己血小板貯血における採血前ヘパリン投与が採取血小板の凝集能に及ぼす影響に関する検討
言語 ja
タイトル
タイトル Impact of systemic heparinization on platelet function in autologous platelet-rich plasma
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 滝内, 宏樹

× 滝内, 宏樹

ja 滝内, 宏樹

ja-Kana タキウチ, ヒロキ

Search repository
種本, 和雄

× 種本, 和雄

ja 種本, 和雄

ja-Kana タネモト, カズオ

Search repository
Takiuchi, Hiroki

× Takiuchi, Hiroki

en Takiuchi, Hiroki

Search repository
Tanemoto, Kazuo

× Tanemoto, Kazuo

en Tanemoto, Kazuo

Search repository
著者所属(日)
ja
川崎医科大学心臓血管外科学
著者所属(日)
ja
川崎医科大学心臓血管外科学
著者所属(英)
en
Department of Cardiovascular Surgery Kawasaki Medical School
著者所属(英)
en
Department of Cardiovascular Surgery Kawasaki Medical School
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 術中自己血小板貯血
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ヘパリン
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 血小板機能
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the autologous platelet-rich plasma
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Heparinization
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Platelet aggregation test
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
言語 ja
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Original Article
言語 en
抄録(日)
ja
心臓大血管の手術において術中止血に難渋する場合や大量輸血を要する場合がある.特に血小板製剤は供給量が限られており,自己血貯血,血小板成分貯血の有用性が報告されている.術中自己血小板採取には約90分を要するが,ヘパリンの採取血小板機能への影響は不明であり,採取終了まで人工心肺を開始できないことから,手術時間が延長しているのが現状である.ヘパリンによる自己多血小板血漿(PRP)への影響がなければ,採取と同時に手術の進行が可能となり,手術時間の短縮が期待できる.今回我々は,全身麻酔下にブタを用いて,成分採血装置COMPONENT COLLECTION SYSTEM(HAEMONETICS社)による自己血小板採取を行い,ヘパリンがPRPの血小板凝集能に与える影響を検討した.1頭のブタに対し1週間の間隔を置いて2度の採血を行い,1度目はヘパリン非投与群(N群)とヘパリン投与群(H1群)の採血を行い,2度目はヘパリン投与群のみ(H2群)採血を行った.N群とH群で採取した血小板数および血小板凝集能の比較を行った.血小板凝集能はHEMA TRACER 712(MCM社)にて測定した.本研究は川崎医科大学動物実験委員会の承認を得て行った.データ数はN群7例,H群12例(H1群7例,H2群5例)であった.PRP中の血小板数はN群で153.6±67.6×10^4 /μl,H群で142.8±47.6×104 /μlであり,有意差はなかった(p=0.6857).また,血小板の最大凝集率はN群,H群で凝集惹起物質濃度がADP2μMで32.1±9.2,24.1±13.6%(p=0.183),ADP4μMで44.6±6.4,33.5±13.3%(p=0.057),Collagen2μg/mlで43.4±28.5,28.8±16.4%(p=0.176)と有意差は認めなかったが,高濃度のADPの場合のみH群でより低い傾向にあった.今回の実験ではヘパリン投与前後で採取した自己血小板の凝集能に差は認めず,PRP中の血小板数および血小板機能はヘパリンの影響は受けないと結論できる.よって,今後は臨床での術中自己血小板採取の有用性について研究を進めていく.
抄録(英)
en
Homologous platelet-rich plasma (HPRP) is used during cardiovascular surgery. A shortage of homologous HPRP has been highlighted recently, and autologous platelet-rich plasma (APRP) is an alternative. It takes approximately 90 min before heparin administration to collect APRP during surgery, so this procedure delays surgical treatment. Collection of APRP after systemic heparinization (SH) could be beneficial for surgical procedures. We clarified the impact of SH on the function of collected autologous platelets. The study protocol was approved by the Animal Experiment Committee of Kawasaki Medical School (Kurashiki, Japan). We undertook collection of APRP using a COMPONENT COLLECTION SYSTEM (Haemonetics, Braintree, MA, USA) in pigs under general anesthesia. We examined the influence of heparin upon the ability of APRP to aggregate platelets. Blood collection was conducted twice from each pig at an interval of 1 week. First, we collected APRP before SH (N group), followed by sequential collection after SH (H1 group). One week after the first experiment, collection of APRP was made only after SH (H2 group). Capacity for platelet aggregation was measured using HEMA TRACER^[○!R] 712 (MCM, Tokyo, Japan) and compared between the N group and H group. Collected data were seven in the N group and twelve in the H group from six pigs. Platelet count of APRP (×104/μl) was 153.6±67.6 in the N group and 142.8±47.6 in the H group, and the difference was not significant (p=0.6857). Maximum platelet aggregation in the N group and H group was 32.1±9.2 and 24.1± 13.6% (p=0.183) in adenosine diphosphate (ADP;2μM), 44.6±6.4 and 33.5±13.3% (p=0.057) in ADP (4μM) and 43.4±28.5 and 28.8±16.4% (p=0.176) in collagen (2μg/ml). Capacity of APRP to aggregate platelets was lower in the H group compared with that in the N group, but not significantly lower. We conclude that SH does not affect the platelet count and capacity for platelet aggregation of APRP. These promising results could lead to clinical application of APRP after SH.
書誌情報 ja : 川崎医学会誌
en : Kawasaki medical journal

巻 41, 号 2, p. 143-151, 発行日 2015
URL
識別子 http://igakkai.kms-igakkai.com/wp/wp-content/uploads/2015/KMJ-J41(2)143.pdf
識別子タイプ URI
DOI
識別子タイプ DOI
関連識別子 https://doi.org/10.11482/KMJ-J41(2)143
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0386-5924
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2758-089X
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00045593
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN12940574
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:42:44.848221
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3