Item type |
[ELS]学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2017-01-23 |
タイトル |
|
|
タイトル |
医事課ワークショップを通じて育むホスピタリティマインド |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Fostering a Hospitality Mindset through Medical Affairs Division Workshops |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
和田, 秀穂
園尾, 博司
Wada, Hideho
Sono, Hiroshi
|
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
川崎医科大学附属病院血液内科, 川崎医科大学附属病院院長補佐 |
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
川崎医科大学附属病院病院長 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Hematology, Kawasaki Medical School Hospital, Advisers of Director, Kawasaki Medical School Hospital |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Director, Kawasaki Medical School Hospital |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
医事課 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ワークショップ |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ワールド・カフェ |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ホスピタリティマインド |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
川崎医科大学附属病院 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
アンケート調査 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Medical affairs division |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Workshop |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
World café |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Hospitality mindset |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Kawasaki Medical School Hospital |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Questionnaire survey |
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
原著 |
|
言語 |
ja |
抄録(日) |
|
|
|
ja |
|
|
医療機関における医事課の役割は極めて重要で,医療事務は特殊な専門職として位置づけられている.一般に,医事課の仕事といえば診療報酬請求事務が大きなウエイトを占めているが,他に受付や電話対応,患者との直接の対応などに代表される接客業務がある.これには幅広い知識と豊かな人間性が求められ,特に窓口での印象は病院全体の印象として受け取られるので,最初と最後を担当するセクションとしての十分な自覚が必要である.このモチベーションを維持するためには,適切な教育環境が重要であることはいうまでもない.教育技法の一つに,参加者が主役となるワークショップがあり,会議や研修とは比べ物にならない高い教育効果が期待できる.今回,川崎医科大学附属病院開院以降,初めての「医事課ワークショップ」を開催し,テーマを「ホスピタリティマインド」とした.わずか3時間という短時間のワークショップであったが,課題が発見され,組織の結束が高まり,問題を解決するためのアイデアが浮かぶことに繋がったと思われる.「人と人とが響き合う病院」を目標に,今後も要望に応じて医事課ワークショップを開催していきたい. |
抄録(英) |
|
|
|
en |
|
|
The medical affairs division of a healthcare institution has a vital role and medical administration is considered to be a particular type of specialist job. In general, a large part of medical administrative work is comprised of billing for medical treatment fees, but it also includes customer services such as hospital reception, call taking and patient liaison duties. Those engaged in hospital customer services are required to have extensive knowledge and a well-rounded character. Particularly, the impression they convey at the reception desk is perceived as that of the entire hospital. Thus, they need to be well aware of the importance of their role as handlers of both the first and the last phases of patients' experiences with the hospital. To maintain this level of motivation among hospital customer service workers, an appropriate educational setting is absolutely essential. One of these educational tools is workshops, which allow the participants to play the leading role. Educational effects of workshops are incomparably greater than those of meetings or training seminars. We recently held the first "Medical Affairs Division Workshop" since the inception of Kawasaki Medical School Hospital under the "Hospitality Mindset" theme. Although the workshop was only three hours long, it helped us identify challenges, strengthen our solidarity as an organization, and develop ideas to resolve problems. With the aim of creating a hospital where "people are in tune with one another", we will continue to organize Medical Affairs Division workshops as the demand arises. |
書誌情報 |
ja : 川崎医学会誌. 一般教養篇
en : Kawasaki Igakkai shi. Liberal arts & sciences
号 40,
p. 27-36,
発行日 2014
|
URL |
|
|
識別子 |
http://igakkai.kms-igakkai.com/wp/wp-content/uploads/2014ky/ippannkyouyou40)027-036.2014.pdf |
|
識別子タイプ |
URI |
DOI |
|
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
https://doi.org/10.11482/KMJ-LAS40)027-036.2014 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
0386-5398 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2758-0903 |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00045618 |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN12940585 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |