ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医学会機関誌
  2. 川崎医学会誌
  3. Vol.46(2020)

髄膜炎尿閉症候群の1例

https://kwmed.repo.nii.ac.jp/records/2911
https://kwmed.repo.nii.ac.jp/records/2911
9d67df71-f7b3-4f1a-b0b0-fbe58ff25a47
名前 / ファイル ライセンス アクション
KMJ-J202046033.pdf PDF (976.5 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2022-10-18
タイトル
タイトル 髄膜炎尿閉症候群の1例
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 山田, 治来

× 山田, 治来

ja 山田, 治来

Search repository
久保, 公人

× 久保, 公人

ja 久保, 公人

Search repository
日比, 京佑

× 日比, 京佑

ja 日比, 京佑

Search repository
友田, 恒一

× 友田, 恒一

ja 友田, 恒一

Search repository
YAMADA, Haruki

× YAMADA, Haruki

en YAMADA, Haruki

Search repository
KUBO, Masato

× KUBO, Masato

en KUBO, Masato

Search repository
HIBI, Kyosuke

× HIBI, Kyosuke

en HIBI, Kyosuke

Search repository
TOMODA, Koichi

× TOMODA, Koichi

en TOMODA, Koichi

Search repository
著者所属(日)
言語 ja
値 川崎医科大学総合内科学
著者所属(日)
言語 ja
値 川崎医科大学総合医療センター臨床教育研修センター
著者所属(日)
言語 ja
値 川崎医科大学総合医療センター臨床教育研修センター
著者所属(日)
言語 ja
値 川崎医科大学総合内科学
著者所属(日)
言語 ja
著者所属(英)
言語 en
値 Department of General Internal Medicine 1, Kawasaki Medical School, Kawasaki Medical School General Medical Center
著者所属(英)
言語 en
値 Clinical Education and Training Center, Kawasaki Medical School, Kawasaki Medical School General Medical Center
著者所属(英)
言語 en
値 Clinical Education and Training Center, Kawasaki Medical School, Kawasaki Medical School General Medical Center
著者所属(英)
言語 en
値 Department of General Internal Medicine 1, Kawasaki Medical School, Kawasaki Medical School General Medical Center
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 髄膜炎尿閉症候群
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Meningitis-retention sydrome
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル A case of meningitis-retention sydrome
言語 en
抄録(日)
言語 ja
値 無菌性髄膜炎に尿閉や排尿障害が合併することがあり,髄膜炎尿閉症候群(meningitisretention syndrome:MRS)と呼ばれる.我々は,尿閉を合併した無菌性髄膜炎の1例を経験した.患者は28歳男性.38℃台の発熱,頭痛の後,排尿困難が出現した.抗菌薬レボフロキサシン 500mg/ 日を投与されたが解熱せず,当院を紹介受診した.受診した時点では頭痛は消失していた.血液検査,尿検査,頭部および胸腹部 CT 検査では,発熱の原因となる異常所見が見られず,精査目的で入院した.入院後も排尿困難が持続し,尿閉となった.無菌性髄膜炎に尿閉が合併した症例報告があることから,髄液検査を施行し,単核球優位の細胞増加を認め,髄膜炎と診断した.単純ヘルペスウイルス性髄膜炎の可能性を考慮し,抗ウイルス薬アシクロビル 750 mg/ 日の投与を開始し,解熱を認めた.髄液単純ヘルペスウイルスの PCR 検査が陰性と判明したため,アシクロビルの投与を中止した.髄液の細菌培養検査で細菌は検出されなかった.髄液再検にて,細胞数の改善を認めた.髄膜炎の改善に伴って,徐々に自尿が増加し,最終的には完全に自力で排尿が可能な状態に改善した.無菌性髄膜炎に尿閉や排尿障害が合併する場合があることを認識する必要がある.原因不明の尿閉をみた場合は,MRS も念頭に置くべきと考える.
抄録(英)
言語 en
値 Occurrence of urinary retention or dysuria during the clinical course of aseptic meningitis is called meningitis-retention syndrome (MRS). We report the case of a 28-year-old man who developed acute urinary retention during the clinical course of aseptic meningitis. He had presented high fever and headache followed by dysuria, and had been given antibiotics (Levofloxacin, 500 mg/day). As his fever did not subside, he was referred to our hospital. On admission, blood tests, urinalysis, and brain, chest, and abdominal CT revealed no abnormality. Later. he developed acute urinary retention and we performed a lumbar puncture. The results of cerebrospinal fluid (CSF) examination showed mononuclear leukocytosis, indicating he had meningitis. We suspected his meningitis could have been caused by herpes simplex, and started him on acyclovir (750 mg/day, on Day 14). His fever subsided and as PCR exmanination for herpes simplex virus was negative, acyclovir was withdrawn. Bacterial culture of CSF was also negative. Thereafter, examination of CSF showed an improvement of the cellularity profile. Finally, on Day 49 he could start to urinate by himself. Clinicians should be able to recognize MRS in a patient with refractory fever, who develops acute urinary retention or dysuria of unknown origin during the clinical course of hospitalization.
書誌情報 ja : 川崎医学会誌
en : Kawasaki medical journal

巻 46, p. 33-37, 発行日 2020
出版者
出版者 川崎医学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 03865924
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2758089X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00045593
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12940574
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 https://doi.org/10.11482/KMJ-J202046033
記事種別(日)
内容記述 症例報告
言語 ja
記事種別(英)
内容記述 Case Report
言語 en
医中誌ID
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ ICHUSHI
関連識別子 2021178668
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://igakkai.kms-igakkai.com/wp/wp-content/uploads/2020/KMJ-J202046033.pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:44:32.067273
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3