ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医学会機関誌
  2. 川崎医学会誌 一般教養篇
  3. Vol.47(2021)

秦佐八郎とペスト研究

https://kwmed.repo.nii.ac.jp/records/2979
https://kwmed.repo.nii.ac.jp/records/2979
681faede-851d-4263-8cf6-f2c0c16ede67
名前 / ファイル ライセンス アクション
ippannkyouyou47)019-032.2021.pdf PDF (3.1 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2022-04-01
タイトル
タイトル 秦佐八郎とペスト研究
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 宮野, 佳

× 宮野, 佳

ja 宮野, 佳

Search repository
本田, 蘭子

× 本田, 蘭子

ja 本田, 蘭子

Search repository
MIYANO, Kei

× MIYANO, Kei

en MIYANO, Kei

Search repository
HONDA, Ranko

× HONDA, Ranko

en HONDA, Ranko

Search repository
著者所属(日)
言語 ja
値 川崎医科大学生化学
著者所属(日)
言語 ja
値 広島大学教養教育
著者所属(英)
言語 en
値 Department of Biochemistry, Kawasaki Medical School
著者所属(英)
言語 en
値 Liberal Arts Education, Hiroshima University
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 秦佐八郎
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ペスト
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 北里柴三郎
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 パウル・エールリッヒ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 予防接種
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 サルバルサン
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Sahachiro Hata
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 plague
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Shibasaburo Kitasato
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Paul Ehrlich
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 vaccination
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Salvarsan
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Dr. Sahachiro Hata and His Study of the Plague
言語 en
抄録(日)
言語 ja
値 秦佐八郎は,島根県出身で現在の岡山大学医学部で学んだ医師である。その名は,1910年留学先 のドイツで,世界的な科学者エールリッヒとともに,梅毒の特効薬サルバルサンを開発したことで 歴史に刻まれている。しかし,秦が本格的な研究生活を始めてから留学まで,実は主に「ペスト」 の研究に従事していたことは,今では知る人も少なくなっているように思う。
 今回,私は『秦佐八郎論説集』を手に入れた。本稿では,この書籍の中から,特にドイツ留学ま での8年ほどの期間で,秦がかかわったペスト研究に焦点を当て,彼の研究資料の一部や言葉を紹 介する。具体的には,エールリッヒとの出会いや秦佐八郎の生い立ちなどに触れた後,書籍から「演 説「ペスト」細菌学部門」,「和歌山県湯浅町「ペスト」流行報告」,「和歌山県湯浅町ニ於テ行ヘル 「ペスト」予防接種ニ就テ」を取り上げる。ゆうに100年以上の時を経たが,コロナ禍の今なお一層, 岡山にゆかりの深い偉人としての秦の存在やその言葉には新たな価値があるように思われる。
抄録(英)
言語 en
値 Dr. Sahachiro Hata is known as a co-developer of“Salvarsan”, the first effective medicine for syphilis. It was developed in the laboratory of Paul Ehrlich, in Frankfurt, Germany, who had already established a reputation as an expert scientist before this historic achievement took place. From 1910, when the medicine, or the first‘magic bullet’, was first dispensed to the patients, it continued to save many lives until penicillin came to be in clinical use in the 1940s.
 Hata was born in Shimane Prefecture in 1873. He completed his medical education at Faculty of Medicine, The Third Higher School (now Okayama University School of Medicine), and then worked as an assistant at Okayama Prefectural Hospital. In 1898 he started studying under Shibasaburo Kitasato, a bacteriologist famous for the discovery of bacillus pestis (plague bacterium), and soon he engaged himself in the study of the plague and continued it until he went abroad to Germany. It was the time when the disease had for the first time begun to be confirmed in some places in Japan and effective measures and treatment were needed.
 I have recently obtained a book titled『 秦 佐 八 郎 論 説 集 』, a collection of Hata’s writings.His earlier writings have not been as well known to us as his later ones, and here I show the contents of some of them, especially the earlier ones concerned with the plague, in the hope that they will help us to see Hata’s relationship to Ehrlich in a new light. At present we are facing the difficulties brought about by the Covid-19, and such a predicament can be the right occasion to reconsider Hata, a figure who dedicated his whole life to, and contributed to making a breakthrough in, medical science.
書誌情報 ja : 川崎医学会誌. 一般教養篇
en : Kawasaki Igakkai shi. Liberal arts & sciences

巻 47, p. 19-32, 発行日 2021
出版者
出版者 川崎医学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 03865398
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 27580903
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00045618
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12940585
記事種別(日)
内容記述 原著
言語 ja
医中誌ID
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ ICHUSHI
関連識別子 2022194402
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://igakkai.kms-igakkai.com/wp/wp-content/uploads/2021ky/ippannkyouyou47)019-032.2021.pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:49:35.234801
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3