Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2022-04-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
シガテラ中毒様症状後にギラン・バレー症候群を発症した1例 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
落合, 陽子
黒川, 勝己
山本, 達也
山田, 治来
友田, 恒一
砂田, 芳秀
大橋, 一郎
戸田, 雄一郎
中塚, 秀輝
OCHIAI, Yoko
KUROKAWA, Katsumi
YAMAMOTO, Tatsuya
YAMADA, Haruki
TOMODA, Koichi
SUNADA, Yoshihide
OHASHI, Ichiro
TODA, Yuichiro
NAKATSUKA, Hideki
|
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
川崎医科大学麻酔・集中治療医学3 |
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
川崎医科大学神経内科学・川崎医科大学総合内科学1 |
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
川崎医科大学総合医療センター臨床教育研修センター |
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
川崎医科大学総合内科学1 |
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
川崎医科大学総合内科学1 |
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
川崎医科大学神経内科学 |
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
川崎医科大学麻酔・集中治療医学3 |
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
川崎医科大学麻酔・集中治療医学2 |
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
|
|
川崎医科大学麻酔・集中治療医学1 |
著者所属(日) |
|
|
|
ja |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Anesthesiology and Intensive Care Medicine 3 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Neurology・Department of General Internal Medicine 1, Kawasaki Medical School |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Clinical Education and Training Center, Kawasaki Medical School, Kawasaki Medical School General Medical Center |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of General Internal Medicine 1, Kawasaki Medical School |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of General Internal Medicine 1, Kawasaki Medical School |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Clinical Education and Training Center, Kawasaki Medical School, Kawasaki Medical School General Medical Center |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Anesthesiology and Intensive Care Medicine 3 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Anesthesiology and Intensive Care Medicine 2 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Anesthesiology and Intensive Care Medicine 1, Kawasaki Medical School |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
シガテラ中毒 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ギラン・バレー症候群 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ドライアイスセンセーション |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Ciguatera intoxication |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Guillain-Barré syndrome |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Dry ice sensation |
その他(別言語等)のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Case study of Guillain-Barré syndrome after cibuatera intoxication |
|
言語 |
en |
抄録(日) |
|
|
|
ja |
|
|
症例は20歳代女性.昼にイトヨリダイを食べ,夕方から気分不良,嘔吐が生じた.2日後 起床時から冷たいものを触ると異常に冷たく感じる様になった.嘔吐が続くため当院を受診し,ドライアイスセンセーションと考えられ,食事内容からシガテラ中毒が疑われた.第6病日に入院したが,翌日から筋力低下,腱反射減弱を生じ,翌日には近位筋優位の筋力低下を認めたため,神経伝導検査を施行し,ギラン・バレー症候群(GBS)を発症したと考え,同日から免疫グロブリン大量療法を開始した.その後,顔面麻痺や嚥下障害,呼吸障害などが生じたが,第14病日(GBS の第8病日)が最も症状が悪かった日で,その後徐々に回復し,第42病日にリハビリテーション 病棟に転棟し,第75病日に退院した.シガテラ中毒は,熱帯・亜熱帯地域で多く発症し,日本では沖縄からの報告が多いが,本州での報告もあり,温暖化に伴い今後本州において増えてくる可能性があると思われる.ドライアイスセンセーションの症状を呈する患者を診た場合,シガテラ中毒を疑うことが重要である.また,稀ではあるが,ギラン・バレー症候群を併発する症例もあるので, 筋力や腱反射をフォローし,異常が生じた場合には,GBS を疑い早期診断・早期治療をすること が予後を左右すると思われる. |
抄録(英) |
|
|
|
en |
|
|
Here, we present a case of Guillain-Barré syndrome after a ciguatera-like intoxication. A woman in her twenties ate marine fish (golden threadfin bream: Nemipterus virgatus) for lunch. The same evening she felt abdominal pain and vomited. Two days later she experienced cold allodynia when touching cold things. When her vomiting continued, she was transported to our hospital. Ciguatera intoxication was suspected due to the allodynia and the bream that she ate. The day after admission she developed muscle and tendon reflex weakness. On the next day, a nerve conduction study revealed neuropathy predominantly in the proximal muscles. She was diagnosed with Guillain-Barré syndrome (GBS) and intravenous immunoglobulin therapy was started. Although she developed facial palsy, dysphagia and respiratory failure, mechanical ventilation was not required. After a successful 42 day recovery and 33 day rehabilitation, she was discharged from our hospital. Ciguatera fish poisoning (CFP) is typically reported in tropical or subtropical regions. In Japan, most cases occur in the tropical region around Okinawa prefecture, but there are some cases reported on the subtropical Honshu mainland. Global warming may be associated with an increase in CFP on Honshu. When patients complain of a“dry ice”sensation, CFP should be considered. Although GBS is rare in CFP, patient muscle strength and deep tendon reflex should be monitored to enable an early diagnosis and treatment of GBS. |
書誌情報 |
ja : 川崎医学会誌
en : Kawasaki medical journal
巻 47,
p. 77-81,
発行日 2021
|
出版者 |
|
|
出版者 |
川崎医学会 |
|
言語 |
ja |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
0386-5924 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2758-089X |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00045593 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN12940574 |
DOI |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
https://doi.org/10.11482/KMJ-J202147077 |
記事種別(日) |
|
|
内容記述 |
症例報告 |
|
言語 |
ja |
記事種別(英) |
|
|
内容記述 |
Case Report |
|
言語 |
en |
医中誌ID |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
ICHUSHI |
|
|
関連識別子 |
2022194415 |
関連サイト |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
https://igakkai.kms-igakkai.com/wp/wp-content/uploads/2021/KMJ-J202147077.pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |