ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 川崎医学会機関誌
  2. 川崎医学会誌
  3. Vol.47(2021)

COVID-19についての川崎医科大学附属病院での取り組み : これまでを振りかえって

https://kwmed.repo.nii.ac.jp/records/2997
https://kwmed.repo.nii.ac.jp/records/2997
355a7ed2-4653-4092-9ffc-187c3687953f
名前 / ファイル ライセンス アクション
KMJ-J202147133.pdf PDF (953.1 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2022-04-01
タイトル
タイトル COVID-19についての川崎医科大学附属病院での取り組み : これまでを振りかえって
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 大石, 智洋

× 大石, 智洋

ja 大石, 智洋

Search repository
OISHI, Tomohiro

× OISHI, Tomohiro

ja OISHI, Tomohiro

Search repository
著者所属(日)
言語 ja
値 川崎医科大学小児科学・附属病院 感染管理室
著者所属(英)
言語 en
値 Department of Pediatrics・Infection Control Team, Kawasaki Medical School
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 COVID-19
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 川崎医科大学附属病院
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 対策
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 振り返り
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 COVID-19
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Kawasaki Medical School Hospital
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Prevention
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Looking back
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Looking back on the efforts for prevention from COVID-19
infections in Kawasaki Medical School Hospital
言語 en
抄録(日)
言語 ja
値 2020年1月より,「新型肺炎」と呼ばれ,急激にニュース等でも注目されるようになったCOVID-19.川崎医科大学附属病院ではこの稀有な感染症に対峙すべく,2020年2月より,附属病院新型コロナ感染対策委員会を設立いたしました.3月,岡山県内でも新型コロナ感染者が確認されるようになり,入院患者の面会制限を開始し,救急外来特設診察室を使用した「帰国者・接触者外来」(現在の「新型コロナ外来」)を立ち上げました.4月になると,日本全国に「緊急事態宣言」が発令されました.それに伴い院内での PCR 法(real-time PCR)や LAMP 法検査の開始,新型コロナ専用病棟を設置しました.この時期,医科大学をはじめとした当院における臨床実習も中止になりましたが,5月の宣言解除に伴い,感染対策を徹底させながら,現在まで継続しています.
 7月に入り流行の「第2波」が押し寄せ,再度の感染者の急激な増加が岡山県でも見られるようになり,当院にも新型コロナウイルス感染症の入院患者が収容されました.9月からは,軽症・中等症の新型コロナウイルス感染症患者のための専用病棟の運用も開始され,この運用開始に伴い,軽症・中等症患者を内科診療チーム,重症例を救急科チームが診療する体制が確立しました.
 やがて2020年の12月には,さらに大きな「第3波」が押し寄せ,附属病院新型コロナ感染対策委員会のほぼ毎週の開催,院内に LAMP 法に代わる新たな PCR 法の機器の導入も行いました.このような中,とうとう翌2021年2月には新型コロナワクチンが日本国内でも承認されました.3月よりまずは新型コロナ患者と直接接触する機会の多い当院病院職員から接種が開始されました.
 本稿ではその他,2020年1月から現在までに,川崎医科大学附属病院で COVID-19に対しどのように取り組んできたのかを振り返ります.
抄録(英)
言語 en
値 COVID-19, it was called as “NEW TYPE PNEUMONIA” in January 2020, and then, it became attracted on a lot of news. In February 2020, we established the infection control committee for COVID-19 of Kawasaki Medical School Hospital. The meeting for inpatients were limited, and the clinic for the returnee or contact to patients, that is, the current one for COVID-19, in March. The first statement of Emergency was declared throughout Japan in April.Then, we started the in-house examinations for COVID-19 such as real-time PCR or LAMP method, and the operation of special ward for COVID-19. Furthermore, clinical clerkships in our hospital were stopped at this time. However, they were re-started in May, when the 1st statement and have been continued until now.
 The second-wave of COVID-19 begun and the number of patients increased rapidly in including Okayama Prefecture. The 1st inpatients with COVID-19 admitted in our hospital, then.
In September, the operation of the ward for the mild and moderate cases with COVID-19 was started. In accordance with this, the treatment system was established as follows; the internal medicine team for the mild and moderate cases, and the emergency team for the severe ones.
 And the bigger wave, so-called the 3rd wave arrived in the end of year.
 Therefore, the COVID-19 committee were held almost every week, and we introduced the new PCR machine instead of the LAMP method. At last, the COVID-19 vaccine was adopted in Japan in February 2021, and the vaccination was begun for medical-staff who have many chances to contact the patients with COVID-19 in March.
 Likewise, I would like to look back at the efforts for the prevention from COVID-19 infections in Kawasaki Medical Schools from January 2020.
書誌情報 ja : 川崎医学会誌
en : Kawasaki medical journal

巻 47, p. 133-138, 発行日 2021
出版者
出版者 川崎医学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0386-5924
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2758-089X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00045593
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN12940574
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 https://doi.org/10.11482/KMJ-J202147133
記事種別(日)
内容記述 総説
言語 ja
記事種別(英)
内容記述 Review
言語 en
医中誌ID
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ ICHUSHI
関連識別子 2022194422
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://igakkai.kms-igakkai.com/wp/wp-content/uploads/2021/KMJ-J202147133.pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:50:22.332798
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3